脱毛は男性にとって今まで縁が薄いスキンケアでしたが、芸能人の方などがテレビなどのメディアで脱毛の話をしたりすることもあり興味を持つ方が増えてきました。
しかし、男性にとって脱毛は未知の領域で、どのような方法で脱毛をするのか、また金額は?時間は?などといった疑問が多いのも事実です。
その疑問の1つ。脱毛にかかる時間についてご説明。
当然、ヒゲの量やヒゲの質、また肌質などによっても脱毛にかかる時間は様々ですので、一定の期間で完了するというようなことをお約束できるものではございませんのでご了承ください。
実際に当店にてヒゲ脱毛の施術をされた方を例に解説いたします。
ヒゲの量(小)
ヒゲ脱毛施術の目安
ヒゲの量が少ない方 10回〜20回
ヒゲの量が少ない方は1、2回目くらいで頬の毛伸びが遅くなる方が多いです。
青さも変化が出てきます。
4、5回目くらいでアゴの毛の伸びが遅くなり剃りやすくなったとの声が多いです。
肌のキメも細かくなり、剃った後もモチモチお肌。
脱毛マシンによる肌のトリートメント効果とヒゲが少なくなることによってひげ剃りの回数が減ることで肌のキメが整って来るので、肌質がよくなったと言われるお客様が多いです。
ヒゲの量(中)
ヒゲ脱毛施術の目安
ヒゲの量が平均的な方 20回前後
4、5回目の脱毛で頬の毛の伸びが遅くなる方が多いです。
青さも変化が出てきます。
毛の伸びが遅くなり剃りやすくなったとの声が多いです。
7回目くらいで頬の毛がまばらになってくるのがわかります。
10回目のヒゲ脱毛くらいからひげ剃りの回数が減ったと言われる方が多くなります。
また、ヒゲが細くなり目立たなくなってきます。
15回目くらいで毛が伸びなくなっています。
ヒゲの量(大)
ヒゲ脱毛施術の目安
ヒゲの量が多い方 20回〜30回
ヒゲの量が多い方は、やはり時間がかかってしまいます。
5回目くらいで頬の柔らかい箇所のヒゲが薄くなったり伸びが遅くなってきます。
10回目の脱毛でヒゲの伸びる速度が遅くなってくることが多くなります。
毎日ひげ剃りをしていた方が2日に1回のひげ剃りでよくなったなど。
20回目を超えてくると明らかに減った感じがするのですが、そこまでが我慢の期間です。
毎日施術を行っている施術者はヒゲやムダ毛などに常に意識をしているので、少しの変化でも気が付きやすいのですが、男性は特にですが毎日ヒゲを剃る際もなんとなく顔を見ている方が多く気が付きにくいのが現状です。
ヒゲ脱毛にかかる回数に関してのまとめ
個人の感じ方で印象は大きく変わるのですが、施術者から見ると施術ごとに細かく変化していることがわかります。特に脱毛の序盤では感の鋭い方くらいしか変化に気がつくことができないこともあります。
スタッフからみると実際減ってても
本当にへってる??みたいな
また、ヒゲの分布はホホは少なく
首から顎にかけて毛が多いことが一般的です。
つまり、頬から先に脱毛効果が現れてくるということです。
本当は顎周辺から脱毛効果が現れてくれればいいんですが。
次の写真はヒゲの量が平均的な方の1回目と17回目の比較写真です。
明らかに変化が出ています。
次の比較はヒゲの量が多い方の比較です。
1回目、8回目、14回目の写真です。
思ったより早く効果が出ています。
やはりヒゲの量だけではなく、個人差が大きいのがわかりますね。
通常の脱毛マシンは毛周期に合わせて照射する必要があるので、1ヶ月に1回程度しか脱毛の施術はできないのですが、エストラボの最新のマシンを使っているので肌の様子を見ながらにはなりますが2週間に1回のペースで脱毛を進めることもできますので、一般的な脱毛器を使っているところと比べたら半分の期間が完了することも出来ます。
脱毛に興味がある方は、まずはお問い合わせ下さい。
無料カウンセリングを行っております。